CIL

散(ちる)の雑記です

2023.10月〜2024.3月のシェルルオフレポ

日が経ってしまってどんどんと次のシェルルオフが開催されてレポが追いついてない汗

思い出しながら綴ります(^^)めちゃ長いです!!

 

<2023.10月>

当日は朝に総長さんからお子様の体調不良による欠席連絡が、、( ; ; )残念無念〜

新宿集合にして、今回はランチからスタート!!

事前にお腹が空いててそばを啜ってからきたけど、、特に問題なかったです笑

 

いつもにささん&たむらさんの公式グッズが眩しいので私もつられて入手したピンバッチを持参しました!

注文したお食事とグッズで撮影したりなんだり楽しい。

食事中は私の好きな俳優さんの話からテニミュの話になり、俺の美技にブギウギの話をしていたら後ろの席のお姉さんが「ガタタッ」となっていたような気がする笑

 

昼食後、毎度のカラオケへ。

今回は祭壇はいいか〜、、て雰囲気でしたが、私がリクエスト色紙で神絵師にシェルルのえっちなイラストを描いていただいてそちらのお披露目をしたため、色めきたったメンバーの力でまた祭壇ができました笑笑

ちょうどぷよ主義の新刊を持ち寄ってたり、にささん、たむらさんのグッズにぬいもあってとてもイイ!!!

そして色紙の破壊力よ〜〜!!成人向けなので表情部分のみですが、ルルー様のめちゃかわいさや超絶美形のシェゾの表情、、頭がおかしくなりそうなくらいよき、、そのまま昇天というかなんかもう成仏しそうです。南無南無。

 

追伸ですが神絵師様にはサタアルの色紙もリクエストしました。こちらもはちゃめちゃにお気に入りです。

なお、神のリクエスト色紙は募集期間にTwitterで告知があります!!!

 

オフ会の最中に、公式グッズのシールの発表があって、皆で湧きました!!

過去にルルーの公式グッズが出なかったことがあったり、出た時も他のキャラと頭身が揃って作られてなくてキャラを並べた時にルルーだけ大きいとか、、で、今回のシールはそういうのもバッチリでとてもよかったとなったが、私自身がグッズに無頓着であんま細かく意識してなかったのです、、が、言われるとルルーを愛する者の感情が溢れ出て、、とりあえず一同シール爆買いした。公式ありがとう!!!!

 

その後もシェルル推しドリンクの話やら何やらで盛り上がり、各自原稿を進めつつ歓談しました。

めためた楽しかった♪そして、シェルルドリンクの話はまさかの続いたのです。。

 

<2023.11月>

総長さん、たむらさんとオフ会を開催!!

この時はにささんが参加できなかったのですが、シェルルオフは連綿と続くのであった。。

 

今回はぷよ主義16で発行されたシェルルアンソロの感想会を開催。

それも、Twitter(と呼び続けるのやめない)のスペースで配信もしたのです。

スペースなんて普段ほんと使ったことなくて、メンバーも初めは恐る恐るだったのですが、、感想会楽し過ぎて途中から録音してることもあまり気にならずに思いの丈を語り尽くしました笑笑

 

めためた楽しかった!!執筆して楽しみ、出来上がった本を読んで楽しみ、感想を言い合って楽しみ、その感想を聞いた方からの感想を伺って楽しみ、、同人活動もシェルルもフルに楽しんでる!!

配信はこちらから聞けるので聞いてみてください(^^)

たむらさんと総長さん、かわいくてよき声です。ラジオとか配信に向いてる!!

対しての私は典型的キモオタ声で泣ける。。うん、ごめ〜ん前から知ってたよ。

 

<2023.12月>

11月の半ば、私は古の友人の付き添いで秋葉原のスターオーシャン2ndコラボのカフェにおりました。

コラボカフェってほぼぷよクエカフェしか経験ないから、趣の異なるカフェが物珍しい。

が、私はゲーム本編はプレイしておらず、友人らのファンアートでキャラを数人知っている程度につき、細々した演出のエモさみたいなのはあまりわからず身を置いていたのでした。。

 

そういう所縁のない者の方がガチャ要素でよいものを引きがちというほんとかいなみたいなジンクスで、コースターやらアクリルグッズやらの入手に尽力した。

ジンクスの通り?友人の目当てのものがいくらか出たみたいで、役目は果たせた模様でホッとしたのも束の間、また後日来るなどと意思表明している友人の目には狂気が宿っていた。。まあいつもだけど。。

 

前置きが大分長くなりましたが、別日ににささんとたむらさんもそのカフェに行かれていたそうで。

12月のシェルルオフの際に、「シェルルコラボカフェ」を開催したい旨の提案を受けました。

件のスタオーカフェには推し色ドリンクみたいなので合成したりなんだりが充実していて、そいえば10月のシェルルオフでもドリンクの話が、、てのはここに繋がってきたのです!!

スゴイ!!めためた楽しそう!!で、一も二もなく賛同する総長さんと私。

 

来月は青山さんと、、!!アノ青山さんとシェルルオフをする予定なのです!!

シェルルカフェでおもてなしなんて最高にも程があるねと大盛り上がり。

さっそくカラオケメニューを眺めながら、コラボカフェメニューの選定、シェルルらしいメニュー名の考案、料理に添えるミニイラストの検討、描き手の割り振り等、どんどんと企画が形になっていきました。めっちゃ楽しい!!

 

その後、私は冬コミの原稿追込み〜体調崩す〜治らないままコミケ〜悪化しながら年末年始〜仕事だけ這って通う年明け〜を経て、1月の半ばになって、たむらさんからコラボカフェイラストの進捗確認連絡をいただいて青ざめていました。。何もできてない汗

で、大急ぎかつ渾身の力でルルー様を描いて提出し、咳き込みが止まらないまま次のオフ会を迎えたのでした。

 

<2024.1月>

コラボカフェ会場に着くと、青山さんは遅れていらっしゃるとのこと。

ちょうどよい、、(ニヤリ)と、いそいそと準備を始めるメンバー。

 

カラオケのお食事メニューを注文し、届いたら盛り付けをし、透明プラカップににささんお手製のコラボロゴシールを貼って、たむらさんとにささんで選定、購入いただいたシェルルカラーである水色のドリンクを注ぎ、ストローを刺した先端付近にたむらさんのお手配いただいたメンバー各自のイラスト付けたクリップを付けて、これまたにささんお手製のメニュー表を置いて、、としたところにシルバーのブラインドの袋に入ったものの配布がありました。

中にはメンバーのイラストでたむらさんが作ってくださったコースターが!!

手貼りでラミネートもされてるの。すんごいな!!!

なんかもう、準備してる側なのに(といっても絵を描くくらいしかできてないこともありまして)驚きが止まらん。

 

百聞は一見にしかず。写真はこんな感じです。

準備の最中に青山さんも到着して、ラグシェのひざ掛けとかiPadのシェルルイラストを添えてくださり、またまたテンションが爆上がりしました!!

ひとしきり撮影した後、いただきま〜す!!

全ておいしくいただきました。ちなみにカレーはライスのみ注文し、ルーは持参形式笑笑

ルーやお皿やピックやストロー、カップもにささん&たむらさんにご用意いただいて感謝しきりです( ; ; )

 

一通り食べたところで絵でも描こうとなり、テーマを考え、、各々ブラインドで出たコースターのイラストを自分絵で描いてみよう!!となりました(^^)

私はにささんのさわやかかわいいコースターが出て、、か、描けるかな汗

実はワンドロで〜と縛りがあったのですが、1時間では無理だ、、となって後日、にささんにご用意いただいた枠に入れてTwitterに載せようとなりました。

 

皆さんどんなでしょ♪というのはTLのタグ#シェルルカフェ2024で確認くださいませ!!すんごいよ!!!

私のはこちら!!一番がんばったのはしょぼめだけども歯を描くこと汗 次はレモン。。

人様のイラストをじっくり見て描くの、勉強になるね。精進します><

子供の頃から絵を描いて遊んでいたという青山様のお話やお絵描きの工夫などもめちゃ興味深かったです!!

そんなこんなで名残惜しくも最高の1日が終わっていきました。。

と、思ったら次週に原稿会をやって、また楽しいメンバーで集まれました笑笑 よき!!

 

<2024.2月>

この日は原稿会で青山さん、総長さん、たむらさん、にささん、散に加えて総長さんと散の子供が参戦!!

子供達のコラボ尊い、、たむらさんがおちびと遊んでくださって神、、女神、、その隙に私は↑の#シェルルカフェ2024のイラストを仕上げておりました。

いつもママ!ママ!ママ?!ママー!!!て調子で子が寝ている間しか何もできないから、皆さんも原稿があるのに、、と申し訳なさもありつつもありがたや!!と作業を進める。

 

その間にTLに#シェルルカフェ2024の素敵なイラストがどんどん放流されていきました。

アアーッ!!イイ!!!みたいな叫びを何度も何度もしました笑笑

でもってこの日は古(いにしえ)の同人アイテム、、「ラミネーター」を持ち込みまして、前回のシェルルカフェコースターをラミネートしまくりました!!

私の持ってるラミネーターはハガキサイズなのですが、百均で売ってるフィルムはA4が主流だったため、縦にカットしてせっせとラミネート

ラミネートするとまた一層テンションが爆上がりする。。よき。。

のちに総長さんもラミネーターを購入したとか、アイロンでもラミネートできるとか後日談も笑笑

 

以降は皆さん粛々と原稿を進め、私はこの時点では新刊は出さないことにしていたので子供と遊んだりTwitterを見たりおしゃべりしたりとまったり過ごしました。

後日、やっぱり新刊出したいな!!と下がきまでは進めたんだけどその後ちっとも原稿できなくて出すのを諦めたのはまた別の話。。

 

青山さんが作業用BGMをいろいろ流してくださり、初代ぷよの懐かしい曲とかあれこれ聴けて楽しかった。

皆さんからあんな本出すこんな本出すみたいな話を聞いてめためたわくわく。

私もがんばろう!!と思いつつ、年末からの風邪が治らず吸入器を使いつつもまだまだ咳き込む日々なのでした。。

 

<2024.3月>

3月末、私は子供と某駅ランドセル展示会場におりました。来年小学生でラン活です。

値段もまあまあ、子供がとっても気に入ったデザインのランドセルを買うことにして終了。

これまで就活、婚活、妊活、いろんな活動してきたけど一番楽だったな。。

ちなみににささんのおすすめランドセルメーカーは「池田屋」です!!

これからラン活される方は要チェック!!

 

そこからしばし遅れてシェルルオフ会場へ。

今回はルルー様お誕生日会の予定だったのですが、雪予報で延びてシェゾの誕生日も過ぎたため、、「シェルル合同お誕生日会」です!!!

各自1個ずつケーキを買ってきて、、にささんが、シェルルおめでとうプレートを頼んでくださったの♪

プレートは私とお子でいただきました(^^)

周囲の完全にシェルルカラーのバラの花の形の激エモチョコレートは総長さんが用意してくださったもの。

素敵や、、素敵過ぎる、、ケーキやシェルルぬいとマッチしすぎてるわ。。シェルルおっめでと〜〜〜!!!!!

ケーキを激写してむしゃついた後、たむらさんからぷよコネの新刊「ぷよキュア」をいただきまして(え?!いいのですか?!私何も差し出せるものがない、、泣)ありがたや〜( ; ; )

早速読んで、、めためた面白かった&かわいかった!!

たむらさんの感想絵、普段から視点に引き込まれる感じでとっても楽しいのですが、大好きなぷよキャラ達がプリキュアでの各立ち位置のキャラとマッチしてて自分もアニメを観ているような気持ちに、、入り込み過ぎて涙ぐんでしまったページも笑笑

内容に触れるとネタバレになってしまって惜しいのでざっくりとした感想ですが、超おすすめの一冊です!!素敵な作品をありがとうございました♪

 

にささんも新刊持ってきてくださって、読ませていただきました!い、いいのか?!(※たむらさんのくだりのリフレイン、、でも読む)

にささんはシェルル布教本で、シェルル好き目線からのキャラ紹介や、シェルル読むならこれ!!といったシェルル名シーンを添えた作品紹介や、にささんの美麗&かわいいシェルルイラストを添えたコラム本です。

すんごい、、すんごい、、(2回言う)

シェルルに少しでも興味を持った方がこれを読んだら、読み終わったらもう大好きになってるよ!!て確信しまする。

しかもたくさんの方に読んでいただきたいからと、頒布価格200円なんだ!!どえええ何もかもが値上がりしていて印刷代もしかりの昨今、内容的にも500円か600円くらいでもおねだん以上なのに?!?!

 

という感じでお見かけしましたら即ご入手をおすすめする2冊のご紹介でした(^^)

 

その後はおしながきを作ったり、カラオケを歌ったり、思い思いに楽しく過ごしました♪

次週もイベントだし楽しみが続くなあ♪

 

そんなこんなで約半年にも亘るシェルルオフの記録でした!!

これを書いてる本日もまたシェルルオフ絶賛開催中でありんす笑笑

またレポ書きま〜す(^^)